メイキング:LAST Aice5 DVD感想イラスト・えんじ色衣装編(9)

メイキング:LAST Aice5 DVD感想イラスト・えんじ色衣装編(8)」のつづきです。

ようやく完成!でも、メイキングは長くなっちゃったので、2回に分けます。

今回はハイライト入れなど、色塗りの仕上げまで。背景などの最終仕上げは、次回にとりあげます。

※現在製作過程を追っているのは、『LAST Aice5 DVD感想イラスト・えんじ色衣装編』です。(これは今年の3月20日から日記で書いている『"Aice5 Final Party LAST Aice5"in横浜アリーナ』DVD感想シリーズのイラストです。)

色塗りの仕上げ

細かい部分をぼかす

ハイライトなどに入る前に、色の境目がギザギザになっている部分をぼかします。

【図】色の境目がギザギザしている部分

↑こういう部分の色の境界をぼかすことで、線画がガタガタして見える部分が目立たなくなります。細かいことだけど、けっこう出来上がりの印象が違う気がします。

  1. 基本色・光影・乗算を結合(新規レイヤとして、不透明にする)
    ※この時点で(結合したレイヤと結合前のレイヤが両方ある状態で)一度保存しておく。たまにちゃんと結合できてなかったりするので。結合されたレイヤは一番下にくるので、きちんと結合されているか確認する。念を入れるなら、結合前にファイルのコピーをとってから作業した方が良いかも。
  2. 基本色・光影・乗算レイヤを削除。結合したレイヤを線画の上に持ってくる。
  3. ギザギザしてる部分を「ぼかす」でぼかす。t値は低め(100/255等)で、ブラシサイズも小さめでやりました。(大きいと、境目以外の部分もぼかしの影響が出るので。)

【図】ぼかす前後の比較

ギザギザが無くなって、線画がまわりになじんだ感じになりました。

【図】ギザギザをぼかして、線画をまわりになじませた

ハイライト

つづいて、ハイライトを入れていきます。

今回はあまり派手になり過ぎないように、t値低めでほんのり光らせるように気をつけました。

髪の毛のハイライトで使用する色は、髪の影になっている部分の色をスポイトで拾いました。

ブレスレットなども同様に、同じような色でハイライトを入れます。

また、今回は旅立ちの朝っぽいさわやかな空気感を出したかったので、体や衣装に青紫で部分的にハイライトを入れました。大き目のブラシやペンで、輪郭より外側に、軽くポンポンッとスタンプする感じです。

【図】「ハイライト」レイヤ

↑は「ハイライト」レイヤを合成方法「重ねる」・レイヤ濃度60%で表示させたものです。ぼんやり紫になっている部分がハイライトを入れたところ。

スパンコール部分をキラキラさせる

前回の「着物風衣装編」ほどじゃないけど、この衣装もリボンやブレスレットなど、一部にスパンコールが使われています。

なので、部分的にそれっぽくキラキラさせてみます。

  1. 範囲選択
  2. 「色」レイヤを選択した状態で、フィルタ「キラキラシートエフェクト」をかける。設定は勘で。いろいろ試して、粒子サイズを小さめにするとそれっぽくなった。
  3. 適度にぼかす(「ぼかす1」)

【図】キラキラシートエフェクトの設定

【図】「色」レイヤにキラキラシートエフェクトをかけた

もうちょっとキラキラした感じを出したいので、ハイライトレイヤで光を描き足しました。

これで、ハイライト入れは終了です。

【図】ハイライトまで終了

ここまででレイヤ構成は、

  1. マスク
  2. 試し塗り
  3. 線画

となりました。基本色とか光影レイヤとかを結合したので、かなりレイヤ数が少なくなりました。

あ、試し塗りもいっしょに削除しちゃえばよかったな。(^^;)

つづいて、最終仕上げに入ります。

つづきは来週火曜日あたりに。

お絵描きstudy room(イラスト講座的なモノ)」に、このメイキングをまとめたものをupしました。

とくに、日記内でははしょってしまった色マスク作成や試し塗りなどの部分を加筆しています。
メイキング:LAST Aice5 えんじ色衣装編

関連記事