アサガオで緑のカーテン計画2011、始動!芽切り~種まきまで

一昨年やっていた緑のカーテン、今年は節電と暑さ対策で、本格的に流行りそうですね。私も流行に乗って、アサガオで緑のカーテン計画2011を始めました!(一昨年の緑のカーテン日記(「緑のカーテン」タグの記事))

一昨年は冷夏だったのであまり効果を実感できなかったけど、今年の夏は暑いらしいので、緑のカーテンの実力が実感できるのでは?と今から楽しみです。まだ種をまいただけなのに気が早いですが(^_^;)

昨日種の芽切りと水浸をして、今朝種をまきました。順調にいけば、1週間ほどで芽がでるはず、詳しい手順は以下の通りです。

種の芽切り

アサガオの種は皮がかたいので、芽切りという表皮に小さな傷をつける処理をします。(参考サイト:『大輪朝顔の育て方 播種編』)

カッターで種の背中(丸まってる方)を少しだけ削ります。
【図】2011年5月29日:種(手前・芽切り前、奥・芽切り後)
奥に見えるのが芽切りした後の種。白く見えているのが削り取った部分です。手前は芽切り前の種。

芽切りした種を水に浸す

芽切りした種を、今度は水に浸します。
【図】2011年5月29日:芽切りした種を水に浸す 
ちょうどいい容器がなかったので、発泡スチロールの刺身トレーを使用(^_^;)

で、約半日待ちます。

8時間経過後。
【図】2011年5月29日:水に浸して8時間経過した種
種に細かいひびが入ってるのがわかるでしょうか。

アップにするとこんな感じ。
【図】2011年5月29日:水に浸して8時間経過した種(アップ)

だいぶふやけていい感じ。これを、用意したプランターにまいていきます。

種をまく

プランターは一昨年の一つと新しく買ったやつで、合計2個用意しました。それぞれ園芸用品店で買った鉢底石をそこにならべて、その上に土を入れました。
【図】2011年5月29日:プランターに土入れ完了。これから種をまきます
手前が新しいプランター。奥の白いのが一昨年の。土の色が違うのは、一昨年の方は古い土のリサイクルだからです。両方にマグァンプ(肥料)を50グラムずつ入れました。

ここに、それぞれ10個ずつ種をまいていきます。

種のまき方

種はだいたい10センチ間隔で土に人差し指の第一関節までくらいの穴をあけ、そこにまいていきます。このとき、参照サイト『大輪朝顔の育て方 播種編』の「播種の実際」の図2にあるように、種の背中(丸まってる方)を上にして、へそを上に45度の角度で置きます。とはいえ、土まみれの手で小さな種をそんな厳密に角度調節できないので、だいたいです(^_^;)

種をまき、プランターの底から水が流れるくらいたっぷり水をやりました。
【図】2011年5月29日:種まきと水やり完了
まあ、まだ見た目では全然わかりませんが(^_^;)、これから芽が出て育っていくさまを想像して、今から心ウキウキです。

ただ、これからしばらく天気が悪いのがちょっと心配。気温25度~30度くらいないと発芽しないので。暑いのは嫌だけど、多少は気温が上がってほしい、複雑なきもち。まあ、あとはしばらく様子を見るしかないですね。

雑記