葉が増え、ツルも伸びてきたのでネットを張りました!│アサガオで緑のカーテン計画2011
アサガオで緑のカーテン計画2011、進行中です。
本葉が出てから約3週間。天気があまり良くなかったこともあってか、成長がやや遅れ気味かな?ってかんじです。
ツルがそこそこの長さになってきたので、ネットを張りました。
↑まず、園芸用支柱をビニール紐で組み合わせて、枠を作ります。
園芸用ネットを枠の中に置いて、ビニール紐でくくりつけます。あと、下に支柱を追加しました。写真には収まりきってませんが、縦の支柱は下にもう30㎝ほど伸びています。
ネットを窓の外に設置。片方の支柱はエアコンの室外機につながるホースに、これまたビニール紐でくくりつけました。
下の方はこんな感じ。室外機と反対側の支柱には、水を入れた1リットルのペットボトルをおもりとしてくくりつけてあります。
ペットボトル側の支柱は上の方がどこにも固定されてないのでやや不安定かなって気もします。まあ、プランターの土に差して固定してた一昨年に比べたらマシだとは思いますが。
このあとさらに液体肥料をやりました。これで成長スピードが増してくれるといいなぁ。
ディスカッション
コメント一覧
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
グラッセさん、はじめまして!コメントありがとうございます。
ヘルプの作成、お疲れ様です!ありがたく使わせていただいてます(^^)
知らなかった機能や知ってたけど使ってなかった機能の解説を読んでいると、新たな発見があって面白いです。
「線画レイヤの作成」機能、結構気が付いてない人も多いんじゃないですかね?分かりませんが。
こういう、ルーチンワークを一発でできる機能はありがたいですね。
緑のカーテンはまだ「カーテン」といえるほどには育ってないんですよね(^^;)
なんか想定してたのより早く暑さがきつくなってきたので、毎日「早く伸びろ~~」と念じながら水をやっています(^^;)
SECRET: 0
PASS: 851b114db9a5a9d72192f899376fc65f
なおこさん、初めまして。
Pixia Help 作者のグラッセと申します。
ヘルプを使って下さっているようで、作者として嬉しいです。(^^)
ありがとうございます。
実は、このページは少し前からちょくちょく拝見していたのですが、
なんやかんやしてたら、コメントが遅くなってしまいました。(^^;)
今回コメントしたのも、「Pixia5で線画の色変え」の記事を読んだ時に、
「線画レイヤの作成」機能のことをお伝えしようと思ったからなのですが、
もうお気づきになってましたね。失礼しました。
(っていうか、私が遅すぎますね(^^;))
緑のカーテンですかー!いいですね。
今年は特に節電が求められるので、緑のカーテンはうってつけですものね。
しかし、何よりも、最近の夏は暑すぎですね…。;;