新パソコンがやって来た。バックアップの重要性を痛感。

2017年10月26日

パソコンが起動しなくなったので、急きょ新しいパソコンを購入することになりました。

この記事 で書いたとおり、急にパソコンが動かなくなってしまいました。

やむなく、新しいパソコンを買いました。

新パソコンが家に来てから1週間あまりたち、ようやく設定などが一段落したところです。

今回は、新パソコンが来てからはじめにやったことと、前のパソコンのときにやっておいて良かったこと、やってなくて困ったことをザックリまとめました。

マウスコンピュータのG-TUNE

新パソコン初起動時のモニタ画面を写した写真。壁紙は濃い藍色の背景に白いG-TUNEのロゴ。

新パソコンは、【マウスコンピューター】のG-TUNEブランド。

こちらの「銀獅推奨モデル」のコスパ重視版を少しカスタマイズしました。

最近Blender使い始めたので、それに合わせたスペックのPC(なおかつ数万円、高くても10万円以内)を選びました。「PC 漫画 イラスト おすすめ」とかで検索しまくった……決め手になったのはこちらのQ&A。→イラスト・漫画制作向けのおすすめのデスクトップPCを教えてください – BTOパソコン [解決済 – 2016/01/07] | 教えて!goo

新旧パソコンのスペック比較

今までのパソコン

  • 基本モデル……HP HPE560jp東京生産カスタムモデル
  • OS……Windows7 Home 64ビット
  • CPU……AMD Phenom II X6 1065T
  • グラフィックス……ATI Radeon HD 4200
  • メモリ……4GB
  • 光学式ドライブ……ブルーレイ(基本モデルのDVDを注文時にカスタマイズ)

新パソコン

※強調(太字)は基本モデルからアップグレードしたもの

  • 基本モデル……NEXTGEAR-MICRO im570BA4-MD
  • OS……Windows10 Home 64ビット
  • CPU……インテルCorei5-6500(基本モデルCore i5-6400をカスタマイズ)
  • グラフィックス……NVIDIA GeForce GTX 1050
  • メモリ……8GB
  • 光学式ドライブ……DVDスーパーマルチドライブ (基本モデルではドライブ無し)

なんとか10万円以内に収まった……けど痛い出費。

付け焼き刃でCPUとグラフィックボードについて検索して、けっきょくCPUをちょっとだけアップグレード。(参考サイト:ここで◎マークがついてたのを選びました。→CPUの性能比較表2016年版 一昔前のデジタル世代

それからDVDドライブを付け足し。下取りサービスに申し込んでマイナス1,000円。

送料込みで95,000円弱におさまりました。10万円の大台に乗ることは回避したけど、痛すぎる出費です……。

でも、使いはじめたらめっちゃ快適!ちょっとだけ頑張ってグレードアップしたかいがありました。(後述)

新パソコンにモニターやら何やらを接続

注文してから1週間、PCが届きました!けっこうでかい箱。

新パソコンが入った、大きな段ボール箱の写真。

(まあでもデスクトップPCの本体ってだいたいこんなもんだよね。頻繁に買わないから見慣れないこの大きさ。)

メッシュが涼しげ。風通し良さそう。

新パソコンの外観写真。メッシュ部分が広く、通気性が良さそう。

モニターはもともと使っていたものをそのまま使います。その他の周辺機器との接続も問題なく終わりました。

周辺機器のケーブルを接続した新パソコンの写真。

旧パソコンは、新パソコンの入っていた箱に入れて下取りへ。梱包材もそのまま使いまわし。

新パソコンの入っていた箱に、旧パソコンを入れた写真。

パーティション分割

最初の起動とユーザー設定などはわりとスムーズに完了。

つぎに、システムとデータでパーティションを分けることにしました。(これ自体は前のパソコンでもやっていた)(参考サイト:パーティション分割まとめ・メリットしかないと思う理由OSをインストールした後にパーティション分割をする方法&戻す方法

分割容量まちがえて一回やり直したさいに、分割したドライブの結合ができなくてちょっとつまりました。これはググってなんとか解決。(参考サイト:「ボリュームの拡張」ができなかった理由

それにしてもパーティション分割するときの緊張感ものすごい。なんか間違えたらまたパソコン起動しなくなるかもしんない……と思うと動機がします。

Bluetoothドライバのインストールでちょっとつまづいた

Bluetoothドライバのインストールでちょっと問題発生。

Bluetoothアダプタに添付のCDからドライバをインストールしようとしたんですが、うまくいきません。

しかたないのでサンワサプライのサイトで最新ドライバ(Win8対応。Win10対応版なし)をダウンロード。MM-BTUD43 のソフト(ドライバ)ダウンロード – サンワサプライ株式会社

説明書読みながら悪戦苦闘の末、なんとかドライバインストール→ヘッドホンとのペアリングができました。(ちなみにヘッドホンについての記事はこちら→bose soundlinkオンイヤーbluetoothヘッドホンを買って2年近くたった。 | ND!気まぐれ日記

ただ、なぜかWin10の「設定」の中にBluetoothの項目がないんですよね。前のパソコン(Win7→Win10へアップグレード)ではこの中にあったんですが。
Widows10の「設定」アプリの画面キャプチャ。「接続中のデバイス」の画面

コントロールパネルの「ハードウェアとサウンド」の中にはちゃんと「Bluetoothデバイス」の項目があります。謎だ……。
コントロールパネル内のBluetoothデバイス設定画面のキャプチャ

これがあったから助かった!という事

SNSや通販サイトなどのアカウント設定をDropboxに保存していたので助かった。

IDマネージャーの設定ファイルをDropboxに保存していたことが救いになりました。

DropboxとIDマネージャーをインストール後、Dropboxにある設定ファイルを読み込むと……

IDマネージャーの画面キャプチャ

無事アカウント情報が読み込まれました!これで各種サービス(SNS、Evernoteはじめ各種クラウドサービス、Amazonなど通販サイト)のID・パスワードをリセットせずにすみました。

Chromeで拡張機能や設定が同期できて助かった。

ChromeはGoogleアカウントでログインすれば拡張機能の設定や保存したパスワードなどが同期できます。(端末間で Chrome のデータを同期する – パソコン – Chrome ヘルプ

おかげで、新しいパソコンでもChromeをインストール後すぐに元通りの状態で使うことができました。

(Firefoxはこれをやってなかったので、使っていたプラグインをひとつずつ思い出しながら再インストールするはめになりました)

これをやっときゃよかった……という事

データのバックアップ


photo credit: begemot_dn Versatile Hard Drive via photopin (license)

これがいちばん痛かった。

今まで描いてきたイラスト、仕事で作成したExcelやPowepointのデータ、資料用写真……ぜんぶ消えてしまいました。

「イメージバックアップ取ってるから大丈夫だろ~」とのんきにかまえていましたが、私が取っていたのはCドライブの「システムイメージ」。データ用につくったドライブはバックアップしていませんでした。それに気づいたのは、前のPCを工場出荷状態にリセットしてしまったあと……。

システムドライブ(Cドライブ)とデータドライブのパーティションを分けていたことが裏目に出てしまいました。

ソフトの設定なんかは時間をかければあるていどは元どおりに戻せますが、作品などのデータはそうはいかない。

システムのバックアップよりも、データのバックアップを優先するべきでした。

(あと、自分がやってるバックアップがどういう種類で何をバックアップしてるのかちゃんと確認するべきだった……マヌケすぎていやになる)

CLIP STUDIO PAINTなど、使用ソフトの設定のバックアップ

いろいろカスタマイズしていたツールや原稿のテンプレートなど、いっさいがっさい無くなりました。

上では「設定はあるていど元どおりに戻せる」と書きましたが、筆圧の設定やオリジナルのブラシ設定などは元に戻すのが困難です。

設定をスクショして保存でもしとけば良かったんですが……記憶をたぐりながら、調整していくしかないですね。クリスタの環境設定はまだなんで、これからやってかないと……大変だ……。

新パソコン、サクサク動く!表示が速い!

なにはともあれ気分一新、新しいパソコンになって1週間がたちました。

新パソコンめっちゃ快適!

ミステリーハウスがサクサク動く!(ここ数年のんびりハマってる探しもの系ブラウザゲーム)

CPUアップグレードしたのと、もとのモデルがMMD作成推奨モデルだから描画性能が良いからかな?メモリも倍だし。

ミステリーハウスプレイするとき、前のPCではクリックしてから反応するまでにけっこうタイムラグがあったり、画面のアニメーションがカクカクしてたりしたんですが、新パソコンは反応速いし動きもスムーズ!

ブラウザゲーム以外でも、ソフトの起動が速い。ていうかPC自体の起動が速い。快適。

あとはグラフィック系のソフト(CLIP STUDIO PAINT、Pixia、GIMP、Blender)、まだちゃんとさわってないので使用感の違いが分かりませんが、どんな感じになるのか非常に楽しみです。Blenderでレンダリングするの速くなってるかな~ワクワク。

私はやっぱりデスクトップパソコンが好きだ


photo by chappy 写真AC

パソコンが壊れたときは、「漫画もイラストもブログもかけない。困った!」と思いました。

じっさいは紙とペンや画材があれば漫画もイラストもかけるし、Cintiq companion Hybridがあるのでデジタルでお絵かきできます。ブログもCCHがあるので問題なく書けました。
(CCHで更新したブログ記事はこちら→またパソコンが起動しなくなったうえに、データを全部消してしまった。Cintiq Companion HybridにキーボードをUSB接続して使うときのポイントbose soundlinkオンイヤーbluetoothヘッドホンを買って2年近くたった。←この記事のイラストはCCHとibisPaintX使用。)

でも、やっぱデスクトップPCは作業のしやすさがぜんぜん違うんです。なくして分かるありがたみ!

こうしてブログを書いてていても、エディタとブラウザを切り替えて調べ物したり、画像を加工してエディタに貼り付けたり……と、複数のソフトを切り替えての作業がCCHと比べてはるかにスムーズ。

漫画やイラストも、「自分はデスクトップPCに板タブで描くのがしっくりくるな~」と思いました。

液タブやタブレットPCもめっちゃ興味はありますが、今のところ自分はデスクトップPCが好きです。

新PC購入にともなう急な出費とデータ消失という痛すぎる授業料を払ったわけですが、これに懲りて計画的なデータ・設定のバックアップと、次のPC購入に向けて今からコツコツ貯金をがんばります。

…………いやしかし9万円の出費はほんと痛い……とほほ。

パソコン故障(二度目)関連