Pixia覚え書き:縁取り文字の作り方・参考サイトを集めてみた。

2017年3月11日

最近、Pixiaで文字を描画する時に、文字に縁取りをつけるのがマイブームです。

例えばこんな風に。

LAST Aice5 DVD感想・LadyGo!01

そこで、今回はPixiaで文字などに縁取りをする方法を解説したサイト等を集めてみました。

今回はとりあえず参考サイトを集めただけですが、次回以降自分で実際に試してみて、ミニメイキング風にやってみようと思います。

1.「領域を太らせる」を使う、シンプルな方法

多分一番シンプルな方法だと思います。

pixiaで自分の書いた文字に縁をつける方法を教えてください(Yahoo知恵袋より)

ポイントは、

  1. 「領域を太らせる」を使う。
  2. レイヤを2枚使う。

あらかじめレイヤを2枚とも透明にしておけば、Tボタンクリックで「透明色保護モード」にして文字・縁取りの色のみ変更することも可能です。

デメリットがあるとすれば、レイヤが2枚になってしまうことでしょうか。レイヤ枚数を節約したい場合には若干問題があるかもしれません。

2.レイヤ2枚でマスクを使う方法

つぎは、レイヤ2枚で、マスクを使って縁取りする方法。

Pixia講座(Plu-Mi:良岡あつみさん)→「縁取りのしかた — ver. 3.1使用」

ポイントは、

  1. レイヤを2枚使う。
  2. マスクを使う。

です。

この方法も、「透明色保護モード」にして文字・縁取りの色のみ変更することができます。

もう一つのメリットは、合成方法を「乗算」にしても縁取りの中の文字の色が変わらないことです。

デメリットは1と同じ。

3.マスクとフィルタを使う方法

これは中級者向きかな?一度慣れてしまえば、それほど難しくはありませんが。

「ロゴ[9] マスクとフィルタで縁取り付きのロゴを作ろう」(ぴんくのうず:ぶるにゃんさん)

ポイントは、

  1. レイヤは1枚。
  2. マスクと「標準」フィルタの「最大値」を使う。

です。

メリットはレイヤが1枚で済むこと。

デメリットは、文字・縁取りの色を後から変更するのがちょっと面倒なこと。

4.マスクと「領域を太らせる」を使う方法

これは今自分で思いついた方法。フィルタを使わずに、レイヤ1枚で済ます方法です。

手順を簡単に書くと、

  1. マスクプレーンにで文字を描く。
  2. マスクプレーンで、「閉鎖域」で文字を領域選択。
  3. 「領域を太らせる」を実行。
  4. 画像プレーンで、縁取りの色で塗りつぶし。

これで、白抜きの縁取り文字が作れます。色変えは、マスクを無効にしてからカラーバランスをいじらないといけないので、ちょっと面倒です。カラーバランスをいじらなくても、比較的簡単に色を変える方法がありました。

次回から、それぞれの方法を実際に試していきます。

Pixia