ベランダに突っ張りグリーンカーテン設置!│アサガオで緑のカーテン2013

2014年8月19日

blog_20130522_title

さてさて、6月ももう終わり。一年の半分が過ぎようとしています。

うちのベランダのアサガオちゃんたちは、すくすくとツルを伸ばしています。成長が早すぎて、ネットの準備が出来る前にベランダの柵にからむんじゃないかってくらいの勢いです(^^;
間に合わせに立てた支柱のてっぺんまでツルが伸びています。

で、先日注文していた突っ張りグリーンカーテンセットが届いたので、設置しました。ネットを張って、これで思う存分ツルを伸ばしても安心です!

ちなみに今回注文していたグリーンカーテンセットは、アイリスプラザの突っ張りグリーンカーテンGCT-275グリーン
アイリスプラザ:突っ張りグリーンカーテンGCT-275グリーン

突っ張りの高さが210~275cmの間で伸縮するので、ベランダの高さに合わせて調節出来ます。

ネットもついています。(幅90cm×高さ180cm

設置方法は説明書通りにやれば特に問題ないと思いますが、注意点が2つ

  • ドライバーが必要
  • ネットの幅が90cmしかない

以下、この2点も含めて、設置作業の流れを簡単にまとめてみました。

梱包を開ける

まずはダンボールを開けて取り出したところ。
本棚の3段目上部くらいの高さ。

けっこう縦長です。120cmくらいあります。

パーツを並べてみる

つぎに中身を取り出して、パーツが足りているか確認。

細かい部品は説明書と一緒に袋に入っています。
床に並べて確認。

  • ハンガーポール(横棒、短いやつ)1本
  • ネット1つ
  • パイプA×2(Bと連結して縦棒になる)
  • パイプB×2(Aと連結して縦棒になる)
  • ホルダー(円盤みたいなの。縦棒の上下につけるパッドみたいなもの)
  • ハンガーポールホルダー(横棒をかけるやつ)×2
  • ネジ(パイプAとBを連結するのに必要)
  • ネット止め具(縦棒にネットをパチンと止めるやつ)

この8種類のパーツを組み立てていきます。

組み立て(写真撮り忘れました(^^;)

で、組み立て。

途中の写真を撮るのをすっかり忘れてたので、写真なしです(^^;

だいたいの流れとしては、

  1. パイプAにハンガーポールホルダーを取り付け
  2. AとBをネジ止めして連結
  3. 2で作った縦棒の上下にホルダー(円盤)を取り付け
  4. 縦棒をベランダに設置。アジャスターで天井と床につっぱらせる
  5. ハンガーポールにネットを取り付け
  6. 縦棒にハンガーポール(+ネット)をセット
  7. 最後にネットを止め具で固定する

という感じです。

注意点1.ネジ止めにドライバーが必要

サイトの商品ページには必要な工具が書いてありませんが、説明書には必要工具として「プラスドライバー(握り部分が直径3cm以上のもの)」と書かれています。

私はドライバーが必要とは思っていなかったので、慌ててあちこち探すことになりました。結局見つからず、しょうがないので電動ドライバーを使いました。

本当は電動ドライバーは使わないほうがいいみたいです。説明書には「破損するおそれがあるので使用しないで下さい」と注意書きがあります

ちなみに、ネジは根元まで締まりませんでした。一応パイプは固定されているし、電動ドライバーでもそれ以上締まらなかったんですが、あんな中途半端な状態でいいのかな~と若干不安です(^^;

注意点2.ネットの幅が90cmしかない

2つ目の注意点は、付属のネットの幅が90cmしかない、ということです。

うちのベランダではプランターを2つ並べてアサガオを育てています。並べた長さはだいたい110cmです。左右10cmずつ足りません。

これだと、ネットを止め具で固定するのがかなり難しいです。ネットの端をおもいっきり引っ張って、むりやり止め具で縦棒に止める感じになります。片方だけならともかく、左右両方とも止めるのは無理でした。

結局、付属のネットを使うのはあきらめて、去年まで使っていたネットで代用することにしました。こっちのネットはもともと半分にたたんで使っていたくらいなので、十分に余裕がありました。

もしプランターを2つ以上並べて使っていたり、大きなプランターの場合は、幅の広いネットを別に用意することをおすすめします。100円ショップで売っているものでも大丈夫だと思います。また、アイリスプラザの万能ネットシリーズも大きさのバリエーションが豊富なので、設置場所に合わせてサイズが選べて便利です。
万能ネットシリーズ
うちの場合だと、該当するのは180×180かな?180×360なら、1軒屋の2階のベランダから地面まで垂らすこともできそうです。(実際、商品レビューを見るとそういう使い方をしている人もいます)

ベランダに設置完了!

あれこれ若干のトラブルはあったものの、無事設置完了!

ベランダに設置したネット・天井側。
上はこんな感じです。横棒の高さはこれで目一杯です。天井一杯の高さまでくっつけることはできません。

なお、縦棒を設置したり横棒の位置を調節するときはイスや脚立などがあった方がいいです。手が届きませんでした(^^;

そして下はこんな感じ。ちょうどサッシ窓片面分くらいの幅です。
ベランダに設置したネット・床側。
お互いからまってたツルをほどいて、ネットに這わせました。

あとは、どんどんツルを伸ばしていってくれるのを祈るだけ!

……あ、そろそろ摘心しないといけないかな~。

雑記