完成!&Pixiaで水彩風色塗り・仕上げメイキング1│12ヶ月連続イラスト10枚目

blog__20111204_title

12ヶ月連続イラスト10枚目、完成しました。完成したのは11月30日、ギリギリです。

完成したイラストはこちら。

『自転車日和』
『自転車日和』

「いかにも透明水彩」という感じにはなりませんでしたが、背景はわりとそれっぽくできたのではないかと思います。

で、今回から数回に分けて、このイラストの色塗りと仕上げのメイキングを描いていこうと思います。

もちろん、その間に並行して11枚目も描いていきます。ちなみに年内に12枚目を仕上げるのは無理だと悟りました(^_^;)12枚目は来年にはみ出しちゃいますね。まあしょうがない。

それはさておき。今回は加工する前の、基本的な色塗りの段階の簡単なメイキングです。

また、豆知識として「好きなサイズのレイヤを追加する方法」について簡単にまとめてあります。

使用ソフトはPixia5.40e6です。

基本色1

【図】基本色1

まずはキャラの基本的な色塗りその1。前回の記事(「制作経過報告:色塗りの途中│12ヶ月連続イラスト10枚目」)の段階で塗り終えていたものです。

この上に新規レイヤを追加して、他のパーツも塗っていきます。

基本色2

【図】基本色2

自転車やマフラーなどを塗った、「基本色2」レイヤです。合成方法は「乗算」です。塗り方は前回の記事(「制作経過報告:色塗りの途中│12ヶ月連続イラスト10枚目」)と同じです。

ちなみに前回描き忘れていましたが、アナログ風の塗りをするために次のサイトの記述を参考にしました。

陰に青、明るいところに黄色を塗り、ぼかしてなじませています。髪の影の部分なんかが分かりやすいと思います。たしかに水彩っぽくなりました!

基本色1と2を重ねた状態がこちら。
【図】テクスチャ+基本色1+基本色2+線画

水彩紙テクスチャで塗りつぶした「キャンバス」レイヤをベースレイヤにしています。レイヤの順番は優先順位の高い順に、

  1. 「線画」(「乗算」100%)
  2. 「基本色2」(「乗算」100%)
  3. 「基本色1」(「乗算」100%)
  4. 「キャンバス」(「重ねる」100%)

です。

前中景

キャラが塗り終わったので、周りの風景の塗りに進みます。まずは前景の草むらと、中景の道・土手です。

新しくレイヤを追加して、「乗算」100%で塗っていきます。

【図】前中景

ここでも、「陰に青、明るいところに黄色」を意識しました。

また、空気遠近法を意識して、遠くへ行くほど淡く青みがかっていくように塗りました。手前よりも淡い色で塗って、さらに青を塗って「ぼかす2」でぼかす、という感じです。

ここまでのすべてのレイヤを合成するとこんな感じ。
【図】テクスチャ+基本色1+基本色2+前中景+線画

レイヤの順番は上から、

  1. 「線画」(「乗算」100%)
  2. 「前中景」(「乗算」100%)
  3. 「基本色2」(「乗算」100%)
  4. 「基本色1」(「乗算」100%)
  5. 「キャンバス」(「重ねる」100%)

です。

豆知識・好きなサイズのレイヤを追加する

この「前中景」レイヤは、キャンバス全体ではなく必要な部分(キャンバス下部)だけをレイヤ化しています。下の画像で明るくなっている部分だけが、「前中景」レイヤです。
【図】キャンバスの下部分だけをレイヤ化している

このように、必要な部分だけに好きなサイズのレイヤを追加する方法は、次の通りです。

  1. 「領域」ツールの、「長方形」ツールをクリック。
    【図】長方形領域選択ツールをクリック
  2. ドラッグして、レイヤ化したい範囲を領域選択。
    【図】領域を選択する 
  3. メニューバーの「領域」メニューから、「領域をレイヤ化」をクリック。
    【図】「領域をレイヤ化」 
  4. レイヤパネルの一番上に、選択したサイズの新しいレイヤが追加される。
  5. 必要に応じて、追加されたレイヤをレイヤパネル上でドラッグして好きな場所へ移動する。

なお、この方法でつくったレイヤには、「領域をレイヤ化」した時点でアクティブになっていたレイヤに描かれたものが自動的にコピーされています。

なので、新しいレイヤをアクティブに(レイヤパネルの該当レイヤをクリック)してから、Deleteキーを押す、または消しゴムを選択して塗りつぶしをして、レイヤを透明にしておいて下さい。

背景

最後は背景です。

また新しくレイヤを追加して、「乗算」100%で塗っていきます。

この「背景」レイヤも、「前中景」レイヤと同じように必要部分だけを領域選択してレイヤ化しています。

【図】背景

かなり適当に塗