Cintiq companion Hybrid と HDMI変換アダプタをつなぐときの注意点―正しい順番で、説明書はよく読もう
HDMI変換アダプタを買ってからWacomのCintiq companion Hybrid でウキウキ液タブライフを送っています。
が、2、3回目に接続した時にちょっとつまづいたことが。
変換アダプタを使ってCintiq companion HybridとPCをつないでも、マウスカーソルがCCHの方に表示されない。CCH上でペンを動かすと、PC画面の方のマウスカーソルが動く。
つまり普通のペンタブレットと同じ状態。
試行錯誤の末、結局、「説明書に書いてあるとおりの順番でつなぐ」ことで解決しました。
最終的に全部つながってりゃいい、というものじゃ無いんですね。勉強になりました(^_^;)
というわけで、Cintiq companion Hybridをちゃんと液晶タブレットとして使えるようにする、正しい手順を解説します。
……といっても、ちゃんと説明書を読めば済むことのなので、この記事がどれだけ意味があるのか微妙ですが(^_^;)
使用するHDIM変換アダプタと、全体の配線図
使用するHDMI変換アダプタは、USB HDMI変換ディスプレイアダプタ500-KC007です。
Cintiq companion Hybrid とPCを、HDMI変換アダプタを使ってつなぐ場合、全体の配線は図のようになります。
[ad#co-1]
HDMIアダプタでCintiq companion Hybrid とPCを接続する順番
USB HDMI変換ディスプレイアダプタ500-KC007の説明書の「4.接続方法」には、
- 本製品とディスプレイを接続します。
- 本製品とパソコンを接続します。
とあります。
(この前に付属ソフトのインストールがありますので、それを先に済ませておきます。)
つまり、
- まず先に変換アダプタとCintiq companion Hybridを、専用接続ケーブルでHDMI接続する。
- 次に変換アダプタとPCをUSB接続する。一緒に、CCH専用接続ケーブルのUSBコネクタをPCに接続する。
ということです。
初回接続時だけでなく、毎回この順番で接続しないと、液タブとして認識されません。
私の場合、順番通りにつながなかったので、うまくいかなかったみたいです。
まとめ
- きちんと説明書を読んで、毎回その順番どおりに配線する
たったこれだけのことで、30分以上悪戦苦闘してしまいました。いい勉強になりました(^_^;)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません