今年は「描」く!2021年の目標漢字

ちょっと遅くなりましたが、あけましておめでとうございます!2021年も、どうぞよろしくお願いいたします。
新型コロナウイルスの感染確認者数が日に日に増えていく今日この頃。皆さま、どうぞご安全に!
さて、毎年恒例「今年の目標漢字一文字」。
2021年は、「描」です!!
「描く」ことに力を入れる年にする

今年は絵を描くことに注力します。Live2Dその他ももちろんやりますが、メインは絵。絵を描きます。
自分の軸になる武器を磨くことで、プラスαのスキルももっと活かせるようになるはずだ!という考えです。
「絵を描く」ことが自分の核だと再認識した2020年
去年はイラストを4作品描きました。(落描き、単体イラストの組み合わせ除く)
相変わらず、数は多くありません。描き始めるのも、描き上げるのも遅いのが悩みです……。でも、仕上げた作品それぞれに手応えを感じました。それはたとえば次の3つのようなことです。
- 線を描くのが好きだと改めて思ったこと
- sessaで添削してもらい、作品を客観的に見られたこと
- 絵の中の情報量を増やしたいと思い、実際に増やせたこと

「2020年は前進した年だったな」という感覚がありました。それは描いたイラストに手応えを感じたからだと思います。
「絵を描く」ということが自分の中の核になる部分なんだろうと、あらためて思いました。
他の部分がいまいちでも、核の部分で満足できれば自分に対して「良し!」と思える。
逆に、他の部分でどれだけ前進しても、核の部分で満足できなければ自分に対して物足りなさを感じる。
自分にとって「絵を描く」ということはそういうことなんだな、と再認識しました。
Live2Dも動画作品も、絵を描くことの延長にある

Live2Dは自分にとって「動く絵を描く道具」です。
動画作品は自分にとって「動く絵に演出をつけてパッケージ化したもの」です。
どちらも「絵を描く」ということの延長にあります。
「絵を描く」ことが根本。起点です。
幹も枝葉も大事です。でも根っこが細ければその木は大きくなりません。
大きく立派な木になるために、もっと根っこを豊かにしたいと考えています。
イラストに注力する
そんなわけで、2021年はイラストに注力します。
目標は次の4つです。
- コンテストに積極的に応募する
- 企業にポートフォリオを送る
- ストックイラストに再挑戦する
- Illustratorの使い方を覚える

とくにコンテストとストックイラストを重点的にやりたいですね。
Live2Dは、普遍的な部分を強化する
Live2Dは自分の大事なサブスキルです。2021年も磨き続けます。
今年とくに強化したいのは、ツールの変化・進化に関わらず必要になる部分です。
- 過不足なく、パーツごとの変形に適したメッシュ割り
- 体・脚・腕を大きく動かすためのデフォーマ構造
- 歪みの少ない変形
- ナチュラルなモーション
(メッシュ割りの部分はいずれ自動化されそうな気もしますが……)

VTuber市場の拡大によって、Live2Dモデルが使えるトラッキングソフトも種類が増えてきました。
ちょっと前はFaceRigに対応しとけば良いや的な状況でしたが、今後はどうなるか分かりません。
Live2D Cubism Editor自体の進化も考えられます。制作は楽になるかもしれません。ただその分、誰でもできるような技術になる可能性もあります。そうすると、スキルとしての希少性は低くなるでしょう。
なので、ツールに依存しない部分で自分の希少性を高める必要があります。ツールの変化について行きつつ、普遍的な部分を強化しなきゃなと考えています。
とりあえず、上に挙げた4点を意識しながら、パーツ分けまで進めたソフトボールのモデル1体の完成を目指します。
物語を漫画で形にする力をつける
最後に漫画について。
去年はほぼ何も描いていません。6ページのエッセイ漫画1つだけ。
頭の中にある物語を形にしたい気持ちはずっとあります。しかし一つの作品にまとめるのがめちゃくちゃ難しい……。仕上げるのに時間もかかります。
ストーリー、演出、背景などなど課題が山積みです。とはいえ、一つずつ階段を登っていくしかありません。
漫画に関する今年の目標は3つ。
- ネーム講座の受講
- 3ページエッセイ漫画を最低1つ描く
- 昔描いた作品をTwitterやpixivにアップする

欲張らず、小さなことからコツコツと!
2022年に短いストーリー漫画を描けるようになってたら良いな、ぐらいの気持ちでやっていきたいと思います。
まとめ:2021年は、「めっちゃ絵描いたな~!」と思える年にしたい

というわけで、毎年恒例「今年の目標漢字一文字」は、「描」で行きたいと思います!
12月に2021年を振り返って、「今年はめちゃくちゃ絵を描いたな~!」と思える年にできるようにがんばります。
あらためて、皆さま今年もどうぞよろしくお願いいたします!(^ワ^)ノ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません